はじめに

ブログについて

このブログは「高卒でもキャリアを築ける」ということを証明したい思いから始めました。

資格取得、転職、副業、そして人生設計──
これまで私が学んできたこと、そしてこれから挑戦していくことを、等身大の“実験体”として発信していきます。

同じように悩みながらも前に進みたいと考えている人にとって、
少しでもヒントや勇気になるような情報を届けられたら嬉しいです。


経歴について

高卒で地元の製造業に就職し、現場電気屋として、約10年の経験を積みました。
現場での実務経験を通じて、「もっと電気の専門知識を深めたい!」という思いが芽生え、転職を決意。

現在は電気設計職として働きながら、専門性を高めるための資格取得や、
副業・資産運用を通じた人生設計にも取り組んでいます。

これからも「現場を知っている技術者」として、実務経験を土台にしながら
自分自身のキャリアと生き方を主体的に築いていきたいと考えています。

保有資格

・電気機器組立て(シーケンス制御作業) 2級

・第二種電気工事士

・第一種電気工事士

・保全技能士 電気作業 3級

・二級ボイラー技士

・酸欠・硫化水素危険作業主任者

・危険物取扱者乙種第4類

・クレーン運転業務(5t未満)特別教育修了証

・玉掛け技能講習

・普通救命講習

・高圧・特別高圧電気取扱者に対する特別教育

・有機溶剤作業主任者

・四アルキル亜鉛等作業主任者

・特定化学物質等作業主任者

・産業用ロボット教示等の業務に関わる特別教育

・産業用ロボット検査等の業務に関わる特別教育

・フォークリフト運転者

・小型移動式クレーン運転技術者

・クレーンデリック運転士(クレーン限定)

・高所作業車運転者

・研削砥石の取り換え等の業務特別教育

・足場の組立等の業務特別教育

・Qシンプルモーション(位置決め)

・低圧電気取扱業務特別教育

・普通自動車第一種運転免許

・情報技術検定 2級

・計算技術検定 2級

タイトルとURLをコピーしました